
野球部は秋田県で16日に開幕する東北地区高校野球大会に、水泳部は浦山璃久さんが郡山市で20日に開幕する東北高校新人水泳競技大会の男子50㍍自由形に出場します。
第2回 聖光学院高等学校同窓会役員会が開催され、次の内容について協議されました。
日程:令和5年6月20日(火)
時間:午後6時30分~
会場:第1校舎2階大会議室
進行:事務局長 玉根正美
1.開会の言葉・・・事務局長 玉根正美
2.同窓会会長挨拶・・・会 長 安斎文夫
3.同窓会事局諸連絡・・・事務局長 玉根正英
(1)「令和5年度(2023年度) 第59回定例総会」について
参加者 ___名
恩師(来賓) ___名
恩師(教職員)___名
日時:令和5年7月1日(土)
●総 会:午後6時~
●懇談会:午後6時30分~
場所:「ウエディング・エルティ」
福島市野田町(☏)024-535-6188
会費:5,000円/会員一人(当日徴収)
(2)定例総会次第・年間事業報告と事業計画(案)
●別紙参照の確認と承認
(3)収支決算書・監查・次年度の予算関係について
●別紙参照の確認
(4)役員改選(案)について
●別紙参照の確認
(5)その他
令和5年度東北高等学校選手権大会へ出場する次の各部、及び各選手等へ激励金が手渡されました。
●柔道部女子個人
安達紅葉(3年)
後藤紗奈(2年)
●剣道部男子団体、男子個人
石田 聖虎(3年)
木戸 匠(2年)
齋藤 孝羽(3年)
齋藤 幸輝(2年)
清野 佳祐(3年)
坂井 俊介(3年)
後藤 恵尚(3年)
女子団体
赤井 優真(3年)
嶋田理莉華(3年)
宮﨑 美優(3年)
佐藤 優衣(3年)
若林 心歩(2年)
佐々木日和(2年)
●陸上部男子やり投げ
中山 伊生(3年)
●サッカー部
........................................以上
以下大会案内
第73回東北高等学校柔道大会
期間:6月24日~25日
会場:山形県上山市三友エンジニア体育文化センター
第69回東北高等学校剣道選手権大会
第55回東北高等学校女子剣道選手権
期間:6月24日~25日
会場:秋田県秋田市秋田県立武道館大道場
第78回東北高等学校陸上競技大会
期間:6月15日~18日
会場:山形県天童市NDソフトスタジアム山形
第65回東北高等学校サッカー選手権大会
期間:6月16日~19日
会場:福島県楢葉町広野町Jヴィレッジ
剣道部2年の木戸匠さんに激励金が手渡されました。木戸さんは福島県を代表し、4月29に開催される第71回全日本都道府県対抗剣道優勝大会出場することになりました。本大会は、全日本剣道連盟が昭和27年10月に設立されてから実施している全日本剣道選手権大会・全日本東西対抗剣道大会とならぶ、伝統ある最も重要な大会のひとつです。
開催日:2023年04月29日(土)
会場名:エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)
詳細(全日本剣道連盟大会案内)
夏の甲子園でチームを初のベスト4に導いた赤堀颯選手と安田淳平選手は、「U18ベースボールワールドカップ」に出場する精鋭20人に選出され、24日激励金の贈呈か行われました。
赤堀選手は、甲子園で見せた鉄壁の守備に加え、積極的なバッティングと高いキャプテンシーが魅力です。
一方の安田選手は、甲子園でホームランも放ったパンチ力のある打撃と、外野手として広い守備範囲でチームを救いました。
安田淳平選手:「野球の技量とか、そういうのではなくて、自分の気持ちの熱さであったりとか本気でやってる姿とか、そういう、はつらつとした姿っていうのをアメリカでも出来ればいいなって思います」
赤堀颯主将:「(聖光で)精神力大切さっていうのは、すごく教わりましたし、それをしっかりと(日本代表の)チームにも浸透させて、また、熱い野球がチームとして出来ればいいかなって思うので、そこの中心になれればと思っています」
2人は、8月28日から代表合宿に参加し、壮行試合などを経て、9月9日からアメリカ・フロリダで行われるワールドカップに出場します。
22日、野球部が甲子園での戦いを終え、本日夜半無事に帰校することができました。
帰校式の後、国体に選出された赤堀選手と安田選手の両名と、齋藤監督の囲み取材が行われました。生音源をVTRにてご紹介いたします。
この度、第68回福島県高等学校体育大会柔道競技大会において、福祉コース2年安達紅葉選手が優勝を果たしました。本会では『令和4年度全国高等学校総合体育大会 四国総体2022』に出場することとなった安達選手に激励金を贈呈いたしました。
■令和4年度全国高等学校総合体育大会 四国総体2022
開催日:令和4年7月23日(土)~8月23日(火)
競技名:柔道
開催地:松山市
会場名:愛媛県武道館
競技日:8月6日(土)~ 8月10日(水)
大会URL https://www.koukousoutai.com/2022soutai/
この度、第68回福島県高等学校体育大会剣道競技大会において、男子団体優勝並びに普通科2年の齋藤孝羽選手が個人優勝を果たしました。本会では『令和4年度全国高等学校総合体育大会 四国総体2022』に出場することとなった男子剣道部と個人戦出場の齋藤選手に激励金を贈呈しました。
開催要項
■令和4年度全国高等学校総合体育大会 四国2022
開催日:令和4年7月23日(土)~8月23日(火)
競技名:剣道
開催地:高知市
会場名:高知県立春野総合運動公園体育館
競技日:8月5日(金)~ 8月8日(月)
大会URL https://www.koukousoutai.com/2022soutai/
7月2日(土)福島市野田町『ウエディング・エルティ』にて、第58回定例総会が開催されました。
この度の総会において決算及び予算の他基本金報告等の議事は全て承認されました。また、本総会内にて役員改選が行われ、浅倉会長が退任し、新会長に12回卒業の安斎文夫さんが選任されました。
尚、役員名簿につきましては本ホームページのタグより『同窓会→役員』を選択して内容のご確認をお願いいたします。【役員を確認する】
この度、男子剣道部団体及び男子個人の齋藤孝羽(2RA)さんと渡邉流晟(3RA)さん等が第68回東北高等学校剣道選手権大会へ出場することが決まりました。又、女子剣道部からは個人の根本日万里(3RA)さんが第54回東北高等学校女子剣道選手権へ出場します。更に、男子柔道部の渡邉颯(3年情報電子科)さん、女子柔道部の後藤沙奈(1年スポーツ探求)さん安藤紅葉(2F)さん等が第72回東北高等学校柔道大会へ出場を決めました。本会では其々の選手たちの健闘を祈念し、激励金を手渡しました。
開催要項
■第68回東北高等学校剣道選抜優勝大会・第54回東北高等学校女子剣道選手権大会
開催日:令和4年6月25日(土)~26日(日)
競技名:剣道
開催地:花巻市
会場名:花巻市総合体育館
概 要:6月24日 公式前日練習等
6月25日 9:00 ~ 開始式
男女団体予選リーグ、男女個人1・2回戦
6月26日 9:00 ~ 男女団体決勝トーナメント
男女個人3回戦以上
閉会式
■第72回東北高等学校柔道大会
開催日:令和4年6月25日(土)~26日(日)
競技名:柔道
開催地:秋田市
会場名:秋田県立武道館
概 要:6月24日
6月25日
第69回春季東北地区大会に出場を決めた野球部へ本会より激励金が手渡されました。
第69回春季東北地区高校野球大会は8日、福島市の県営あづま球場と郡山市のヨーク開成山スタジアム(開成山野球場)で開幕。
東北6県の予選を勝ち抜いた計14校が出場し、12日までトーナメントで優勝を争います。福島県勢3校が初日の1回戦に登場する。第3代表の学法石川が午前9時から弘前学院聖愛(青森第2代表)と、第1代表の聖光学院が午前11時30分から盛岡大付(岩手第2代表)とともに県営あづま球場で対戦となります。第2代表の光南は午前9時からヨーク開成山スタジアムで東北(宮城第2代表)と戦います。
東北大会は新型コロナウイルスの影響で3年ぶりに開かれ、県内開催は2015(平成27)年以来7年ぶり。開会式は新型コロナ感染防止のため行わないません。
開催日程の短縮のため、今大会から出場校数を18から14に削減し、大会開催県と翌年開催県から3校ずつ、他県からは2校ずつが代表校として出場します。
【甲子園出場後援会発足】
第94回選抜高校野球大会に出場が決まった本校野球部の後援会が2月1日に発足しました。
募金目標総額は4,000万円です。詳細につきましては添付の趣意書をご確認の上ご理解ご協力願います。
以下福島民友記事より
この度、2021年度全日本ジュニアテニス選手権東北予選会に出場する1年普通科女子テニス部佐藤優さんと、令和3年度全国高等学校総合体育大会北信越総体2021に出場する2年普通科女子剣道部菅藤真李さんの両名に、本会より激励金が手渡されました。
開催要項
■2021年度全日本ジュニアテニス選手権東北予選会
大会公式:サイト(PDF)
期日:2021年7月22日(木)~26日(月)予備日27日(火)
会場:岩手県 安比高原テニスクラブ
■令和3年度全国高等学校総合体育大会北信越総体2021(剣道女子)
大会公式:サイトHP
開催期間:令和3年7月24日(土)~8月24日(火)
期日:令和3年8月9日(月)~8月12日(木)
会場:金沢市 いしかわ総合スポーツセンター
男女両剣道部に、同窓会より激励金が贈呈されました。
両剣道部は、2月13日(土)に青森県で開催される第33回東北高等学校剣道選抜優勝大会に挑みます。
又、男子剣道部は3月に愛知県で開催される第30回全国高等学校剣道選抜大会にも出場が決まっております。
◇聖光学院ブログ
【速報!剣道部が男子団体優勝!女子は準優勝!】
≪記事を読む≫
【東北大会出場の剣道部に激励金を贈呈しました!】
≪記事を読む≫
第45回福島県ダブルステニス選手権大会(ジュニアの部)兼第34回東北インドアテニス選手権大会選手選考会で好成績を挙げて第34回東北インドアテニス選手権大会出場を決めた渡辺拓人君(2年機械科B組 野田中)、並びに福島県大会新人戦で3位入賞し、第28回東北高等学校ラグビーフットボール新人大会に出場するラグビー部へ、同窓会より激励金を贈呈いたしました。
過日、本校OBでもとJリーガーの茂木弘人選手が母校を訪れました。
茂木選手は本校卒業後、サンフレッチェ広島に入団。開幕戦にゴールを挙げるなど活躍しましたが、2006年からヴィッセル神戸に移籍し、2015年に体が動くうちに福島でプレーをと福島ユナイテッドFCに移籍後、福島で雄姿をみせてくれていました。
第18回東北高等学校新人サッカー選手権大会出場のサッカー部、並ぶに第41回全国高等学校柔道選手権大会東北地区大会出場の柔道部渡邉祈乃さん(信陵中)へ同窓会より激励金を贈呈いたしました。
初の花園に出場を決めたラグビー部へ、同窓会より激励金を贈呈いたしました。
ラグビー部は12月27日開幕の第98回全国高等学校ラグビーフットボール大会に福島県代表として出場、初戦は28日に熊本県代表の城東高校と対戦します。